【摂食障害】
下剤乱用克服中です。 浮腫がひどくて苦しいです。 どうしたらいいのかアドバイス下さい。
消化器内科にかかりながら 7月から下剤克服中です。元はビューラックを300から400錠飲んでいました。 摂食障害は25年前のダイエットから始まり、 拒食、過食、過食嘔吐、下剤乱用と進みました。 処方は下剤のリンゼス2錠と 利尿剤のスピロノラクトン1錠でした。
下剤を減らし始めてから 体重10キロ増えました。 ここ2週間で急に3キロ増えました。横になると肺が圧迫されて 苦しくて少し咳がでます。 立っていたら足がむくむし、 寝ていたら肺が苦しいし 、座っていたらお腹がパンパンで 苦しい。 生きるのって大変ですね 死にたくはないです。 可愛い息子がいます 。息子のために生きたい。 何かアドバイスをください。 今体重は52キロです。 精神科には消化器内科の紹介で初めて行きます。
ご相談いただきありがとうございます!メンタルラボではこれ以外にも、摂食障害やそれに伴うことに関するご相談を多く受けています。消化器内科の紹介からも分かるように、下剤の乱用の克服には、生活リズムを整えることだけでなく、心理的な問題に取り組むことが必要になってきます。
過去の状況をしっかりと把握し、改善しようとしているその姿勢がとても大事だと思います。
メンタルラボは、ご相談者様の試みをぜひ応援し、全力でサポートします!
ひとりで悩んでいたものをメンタルラボで初めて打ち明けたら心が軽くなったという方も沢山います!ひとりで抱え抱え込まずにメンタルラボで一緒に治しましょう!
同じようなお悩みを抱えているあなたもぜひメンタルラボにご相談ください!無料相談はいつでも可能です。
無料相談はこちらから
https://www.mental-lab.org/chats
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら会社がつらい…と感じるあなたへ。人生の流れを好転させる方法会社がつらい…いま感じている"苦しさ"の正体は?朝起きたとき、ふと「会社に行きたくない」と思う瞬間はありませんか?仕...
Posted on 2025/04/11メイクやスキンケア、健康的なダイエットなど、外面の美しさを高めるアプローチはたくさんありますが、実は**「マインドフルネス」や心理学的アプローチで内面からにじみ出る透明感や明...
Posted on 2025/02/10こんにちは、メンタルラボ代表の坂下えみです。東京大学卒業後、コロンビア大学大学院で脳科学・心理学・薬学を学び、現在は“メンタル最適化×成果向上”をテーマにビジネスパーソンを支...
Posted on 2025/02/10こんにちは、メンタルラボ代表の坂下えみです。東京大学卒業後、コロンビア大学大学院で脳科学・心理学・薬学を学び、ビジネスパーソンの“メンタル最適化×成果向上”をサポートしていま...
Posted on 2025/02/10こんにちは、メンタルラボ代表の坂下えみです。東京大学→コロンビア大学で脳科学・心理学・薬学を学び、ビジネスパーソンの“メンタル最適化×成果向上”をサポートしています。「結婚し...
Posted on 2025/02/07